[投票ページ]
ちょっと裏話??

- G.Aのちょっと裏話を大公開??ネタバレの場合もございますのでご覧になる際はご了承願います。-


PAGE: [0] [1]
 第14話 「激辛お子様ランチ」
    ...2003/02/10(Mon) 03:58:28...

シナリオ:金巻兼一 絵コンテ:佐山聖子
演出:越智浩仁 作画監督:田中将賀

シナリオの金巻さん、これはうまくココモ、マリブを使ってくれたなぁ〜という印象が強かったですね。絵コンテの佐山さんは、13、14話と初めてのG.Aでしたが、キャラの雰囲気も良く出ていたコンテで、監督のチェックもすんなり通ってました。さすがです。(そういえば、私が「ちょびっツ」の作監やらせてもらった回のコンテも佐山さんで、監督のチェック、早かったようです。)今回限りなのが残念〜。

おこちゃまエンジェル隊、かわいかったですね。作監さんも頑張ってくださいました。フォルテの子供の時の声、男の子の声に聞こえてしまう、という事で、山口さんがちょっと苦労されてた、という話を聞きました。他作品で男の子役やってたりしますから余計にだったのかもしれませんね。

赤んぼミルフィーユをお守しているヴァニラと封筒かぶって泣きそうなミントがかわいかったです〜。


 第13話 「激レアフォーチュンクッキー」
    ...2003/02/10(Mon) 03:35:02...

シナリオ:野尻抱介 絵コンテ:佐山聖子
演出:そーとめこういちろう 作画監督:田中将賀

SF作家の野尻さんによるシナリオでした。最初はもっとSFらしいセリフが沢山あって、「さすが、SF作家さんだなぁ」と思っていたのですが、尺の都合か、分りやすく、という事か判りませんが、そういうセリフが削られてしまったようです。ちょっと残念でした。

お話の中に出てきたウサギモドキやウマモドキは小物設定の木村さんが設定を起こし、最後のフォルテ、蘭花の山賊コスチュームは、作画監督の田中さんにおまかせでした。私はエンジェル隊の原始人姿だけ描き起こし。この頃、沢山キャラ設定を起こさなくてはならなくて、皆さんにいろいろ御協力いただきました。ありがとうございます〜。

個人的にヴァニラがいろいろツボでした。ノーマッドを畑から引っこ抜いたり、(これは演出さんのアイデアでしたね)わさび栽培とか...(こちらは監督ですね)しかしまぁ、恐るべきミルフィーユ...。

 第12話 「天使のごった煮 味くらべ」
    ...2003/01/26(Sun) 04:03:00...

シナリオ:佐藤勝一 絵コンテ:しまづあきとし
演出:橋本光夫 作画監督:高乗陽子

ミス・女性兵士...。ヴァニラがバナナの皮を〜!?(ヴァニラの事ばかり書いているような?笑)
審査官の二人、さすがにデザインするのにパターンがなくなってきました..(汗)こういう普通のキャラが一番難しいかもしれませんね。変に特徴出してしまうと目立ってしまうし。最後に倒れていた女性兵士、一応「こんな感じで」というキャラは出しました。

実はラスト、もうちょっと分りやすいオチがついていたんですよね。時間が足らなくてああいうラストになってしまった訳で..。(ってバラしちゃっていいのかな?いいよね、これぐらい)変更になったのを知らずに出来上がりを見たのでちょっとびっくりしました。

今期は白目出さないように、という事で、なるべく避けているのですが(グルグル目にしたり)全身を白塗りしたら、白目でも判らないかも〜、という事で、こっそり使ってたり(笑)スタッフもいろいろ考えてるんですよ〜。


 第11話 「病みつきクルミパイ」
    ...2003/01/26(Sun) 03:51:18...

シナリオ:玉井☆豪 絵コンテ:しまづあきとし
演出:橋本光夫 作画監督:斉藤和也

「虫眼鏡でわかるんですか?」(笑)怪しいお医者さん、(似たようなキャラ出てきましたが...汗)私的に声優さんの声が妙にツボにはまってしまって、何回見ても笑ってしまいました。

それにしてもエンジェル隊の皆さん、ミントの趣味を知っているかのようなお見舞いの山(笑)エンジェル隊が着た着ぐるみは設定起こしました。一番難しかったのはヴァニラのらっきょうでしょうか?(笑)

 第10話 「エンジェルバナナのたたき売り」
    ...2003/01/26(Sun) 03:16:26...

シナリオ:金巻兼一 絵コンテ・演出:太田雅彦
作画監督:北尾 勝

今期は鼻歌が多いですね。監督が好きなんでしょうか。ミルフィーユはいつも歌ってましたが(笑)

ミセス・クリマンジュは、そのまま分りやすいようにクリの形の髪型。宇宙海賊のキリカムロと横に立ってた二人はまぁ、それらしく。キリカムロは、顔だけカッコ良くして、全身見てみたらあの体型だった、というので笑いをとるのかと思って、最初に描いたモノは昔の男前風でした。(なぜか山崎邦○さんに似てしまいました。笑)監督の「もっと嫌みのある顔にしてくれ」という注文で、あのキャラになりました。Mr.プーや肉食植物(?)などは、ちょっとしか出なかったので、作監の北尾さんにおまかせでした。

ちなみに、毎回のヴァニラの変なセリフや行動はコンテチェック時に監督が書き足したものが多いですね。コンテ描いた人によっては監督以上におかしな事させてますが(笑)

 第9話 「ぼったくりサラダバー」
    ...2003/01/26(Sun) 03:04:26...

シナリオ:金巻兼一 絵コンテ:長井竜幸
演出:太田雅彦 作画監督:北尾 勝

蘭花のちょっといいお話〜。だったのですが、オチがついちゃいましたね(笑)ウェイトレスロボは、小物、メカ設定の木村雅広さんデザインです。声はでじこでお馴染みの真田アサミちゃんでしたね。蘭花と闘っている時、最初は何を言ってるのか良く聞き取れなかったのですが、「ブス〜」と言ってたのにはびっくりでした。コンテに書いてあったかなぁ..。その場のノリでかも(笑)金巻さんのこういうちょっといいお話系のシナリオは個人的に好きですね。3期はちょっと飛ばし過ぎな感じがするので、こういうお話が間に入るとほっとします。お花畑の蘭花がかわいかった〜〜。

 第8話 「つるつるパスタ」
    ...2003/01/26(Sun) 02:49:55...

シナリオ:金巻兼一 絵コンテ:しまづ聡行
演出:小林智樹 作画監督:廊雲 深

甥ッコ(小2)に「気持ち悪かった〜」と言われてしまった1本。メインキャラをハゲにしてしまうアニメなんて今までにあったのでしょうか?(笑)宅配便のお兄さんのリアクションが好きでした。

トイレのシーンでミントの偽耳が横にさりげなく置いてあったのにお気付きでしょうか?(私も言われて気付いたのですが)初めてあの耳を取ったシーンでした。私としてはやっと設定が活かされたよ〜という感じだったのですが。(笑)

 第7話 「冷製ロトサバ当たりつき」
    ...2003/01/26(Sun) 02:30:20...

シナリオ:小林靖子 絵コンテ:しまづ聡行
演出:小林智樹 作画監督:堀川直哉

遭難中のやつれたエンジェル隊の皆さんは古賀さんに設定起こしていただきました。自分が担当(総作監)以外のレイアウトは見ないので、出来上がりで初めて目にする訳ですが、なんだか妙にヴァニラが色っぽく感じました(笑)2期までのヴァニラだったら、「神の国は遠のきました」なんてセリフなくて、何も言わずに倒れるだけだったかなぁとか思ってみたり。ノーマッドが食べられちゃうシーンの蘭花とフォルテはちょっとマジで怖かったですね。ノーマッド、1期では撃たれまくりでしたが、監督や演出さんが飽きてしまたらしく(ホントか?笑)今期は撃たれるシーンはないですね(笑)どちらがノーマッドにとって幸せなのか?ナゾです。

今回はミルフィーユでなくエンジェル隊の皆さんに宝くじが当たってました。ちょっと当たる確率高過ぎ!クジ運分けて欲しいですね。

 第6話 「はぐはぐハグ鍋」
    ...2003/01/08(Wed) 02:22:26...

シナリオ:小林靖子 絵コンテ・演出:荒木哲朗
作画監督:北野幸広

もうね〜、この回はハグハグですよ、ハグハグ!!お花を頭につけた妖精さんですが、スタッフの間では「ハグハグ」と呼ばれていました。デザインは荒木君がコンテで描いたモノをそのまま使ったのですが、私が清書すると荒木君のあの力抜いた感じの絵にならなくて、雰囲気変わってしまってちょっと悔しかったですね。ハグハグの「ありがと」がかわいい〜。ハグハグは男性、女性スタッフ問わず人気がありました。

そう言えば、荒木君が「編集の○○さん、かっこいい人なんですけど、見終わった後に『・・・・かわいいです』とボソっと言われた時は思わず『ありがとうございます』って言っちゃいました。」って言ってましたね。オールラッシュチェックの間も、あちこちから「かわいい〜」の言葉が。「ハグハグのヌイグルミ出ないかなぁ」というのは女性スタッフの声。(笑)あと、組体操のできないネズミさんはちょっとツボでしたね。

個人的に小林さんのシナリオは好きなのですが、これはかわいくって、得にお気に入りのお話です。

 第5話 「特製ミルフィーユのビックリサンド」
    ...2003/01/08(Wed) 02:03:09...

シナリオ:金巻兼一 絵コンテ・演出:荒木哲朗
作画監督:北野幸広

ミルフィーユがはさまっちゃうお話(笑)荒木君、2期から引き続き、いろいろやっちゃってます(笑)ミントの「わ〜くせい破壊砲〜」というのには笑ってしまいました。荒木君曰く、ヴァニラの髪の毛ドリルはずっとやりたかったネタだったそうです。フォルテ達も言っていましたが、「そんな機能が!!」でしたね。ノーマッドはメモ帳にもなって便利〜。ラストの「また挟まっちゃいました」というオチは今見ると妙に安心感が....(笑)



表示数:
(現在:10件/PAGE表示)
03060