[HOME]
気まぐれ日記

- 日記ページもリニューアル!!-


PAGE: [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
  酷暑。
    ...2005/08/08(Mon) 01:33:51...

毎日の暑さにまいってます。エアコンつけっぱなしでは眠れないのでタイマー入れますが、切れると一時間もしない間に暑くて起きてしまってまた入れ直したりの繰り返し。困ったものです。

昨日久しぶりにTちゃんとご飯食べに行きました。オムライスのおいしいお店があるので、そこの行こうとワクワクしながら行ったのですが、「店主の都合により本日はお休みします」の張り紙。よくこういう事があるお店なのでちょっと覚悟はしてたのですが、がっかり。結局ファミレスになってしまいました。まぁでも久しぶりにゆっくりおしゃべりできて良かったです。

最近自宅のトイレにウォシュレットを取り付けたのですが、いい感じです〜。そんなに高いものでもなかったので、もっと早く購入しとけば良かったなぁ。


 富士登山その後。
    ...2005/07/24(Sun) 18:38:38...

山頂に着いた時間が遅かったので、ホテルのチェックイン、間に合うのかなぁと、念のため弟に電話したら「無理!ホテルには電話して、夕食は間に合わないから外で食べてきてください」って言われたとの事。弟二人は夕方無事に下山できたらしいのですが、両親がなかなか着かなくて、「遭難したんじゃ?」って思ったとか。結局ホテルに着いたのが九時半とかで、コンビニ弁当で済ませたそうです。せっかくご飯もお風呂もよさげなホテルを探してあげたのに残念。露天風呂は堪能したらしいです。それにしても、富士山、普通にケータイが通じて驚きました。

「登山するには涼しくて良かったんじゃない?」と聞いたら、富士山は雨が降っててレインコート着用で登山開始で大変だったみたいです。山頂に着いたら雨は上がったものの、気温5℃で手が震えたとか(^-^;まぁ先ほど無事に自宅にも着いたと連絡もあり、家族旅行もなかなか行けないのでいい想い出にはなったのかしら?

昨日、東京では大きな地震があったんですね。実は丁度近所のスーパーに買い物に行っていたのですが、地下というのもあるのか、全く気がつきませんでした。棚も揺れてなかったし、他の人も誰も「地震だ!」なんて言ってる人いなかったし。いくら地下とはいえ、そんなに違うものでしょうか?最近できたばかりのお店なので、耐震構造が違うのかしら?そんなこんなで私が地震があったのを知ったのは、夕方6時過ぎにテレビをつけた時。画面の端に「電車運行状況」とか出ていたので一瞬「テロ?」なんて勘違いしてたり。東京震度5強っていつの話?って感じでした(^-^;怖い思いをしなくてラッキーでしたが。余震も心配ですね。タンスとか安全対策しなくては・・・。

あ、今日はあかね君がお祝いを持って遊びにきてくれました。元気そうで良かった。どうもありがと〜。

 富士山頂からメールがきた!
    ...2005/07/23(Sat) 17:39:55...

2週間程前、実家から「富士山登りに行きたいんだけど、ホテルの予約がなかなかとれない」と連絡があり、ネットでよさそうな所を探して今晩泊まれる所を予約しました。私は諸事情で行けませんでしたが、両親と弟二人、合計4人で今日富士登山に行き、無事に登りきったようです。

昨晩深夜0:30に「今自宅を出た」と弟からメールがきて、夜に富士山まで行き、車の中で朝まで寝て登頂、夕方ホテルに行って1泊して日曜日に帰ってくるというプランをたてたそうです。両親も結構高齢なので、いくら毎日畑仕事で鍛えてるとはいえ、大丈夫かなぁと心配していたのですが、午後2時過ぎに弟から「全員無事山頂についた」とメールが届きました。富士山頂からのメールなんて珍しいので保存保存(⌒-⌒)なぜいきなり「富士登山」になったのか聞いたら、父がテレビで富士山登ってる人達を見て「登り切ったら気持ち良さそうだなぁ」と思ったらしく、急に行くぞ!となったらしいです。
無事に登れて良かったですが、後で体調崩さないといいけど・・。

富士山には、私がまだ小学生だった頃、一度家族で来て、五合目まで車で行って、遊び程度にそのへん登っただけなので、一度山頂まで行ってみたいなぁとは思いますが、大変でしょうね〜。実家に帰ったら、土産話を聞こうと思います。帰り道も気をつけてね〜。

 長くて入らなかったので続き。
    ...2005/07/10(Sun) 03:10:04...

2日めに泊まったのはプチホテル。内装も新しくしたばかりというのでキレイでしたが、シーズンオフだったせいか、その日はお客さんが私達だけ、というので露天風呂も時間制限なく貸し切り状態。レストランも結構広かったのですが、夕食も私達だけでなんだかかえって悪い気が。夕食はカニ、舟盛り、釜飯にステーキ食べ放題。お刺身おいしかったなぁ。釜飯もグ〜でした。ステーキは食べ放題だったのにあまり食べれず、残念。次の日の朝食は洋食でした。お部屋はちょっと狭かったのですが、お値段がリーズナブルであの食事なら満足な感じでした。

3日めは成田の方のホテルに移動だったので、会社やそれぞれの実家用にお土産を買って移動。途中東京を抜けるのに時間がかかりましたが、予約の時間の2時間前ぐらいには到着。

旦那側の家族は5時には揃ったのですが(予約時間は5時半)うちの家族は近いから、という理由でギリギリに家を出てなかなか来なくて一人で焦ってしまいました。予想はしてたのですが( ̄▽ ̄;A最上階の中華料理のお店で食事会だったので、眺めがバツグンでした。ただ、私と旦那はすでに二日間豪華料理ばかりだったので、胸焼けしてあまり食べる気になれず。おいしかったんですけどね。豪華料理も続けて食べてはいけませんね。とりあえず顔見せもできて、解散。私達はそのまま今度は東京の自宅へ。疲れました〜。楽しかったけど。

そんなこんなでイベント終了。しばらく仕事やる気になれなくて困りました(^-^;旅行って行く前は面倒くさいとか思っちゃうのですが(腰が重いので)行ってみると楽しい〜。わたしの場合、枕が変わると眠れないのがたまにキズですが。(はい、今回も例外ではありませんでした。む〜)

 じめじめ。
    ...2005/07/10(Sun) 02:37:05...

雨〜。最近梅雨らしくないお天気でしたが、久しぶりにまとまった雨が降ったような?なんだかんだでもう7月になってしまいました。もう半年終わっちゃったんですねぇ。早い早い。

だいぶ日が経ってしまいましたが、無事に旅行、食事会共に済みました。梅雨なので、旅行に行ってもお天気悪いかなぁと思っていたら、真夏のような日差しに暑さ。日焼け止め塗って行動しましたが、ちょっと焼けちゃったみたいです。

1日目に泊まった所は、バリ島気分が味わえるというホテルで、お料理も多国籍のフルコース。量も食べきれない程多くなく、ちょうど良かったです。記念日プランというのがあって、食後にケーキが付いて、料金も他のプランより安かったりしたので、一応「結婚記念」で申し込んだのですが、お料理を食べ終わって、「いつケーキが出てくるのかなぁ」などと言いながら待っていたら、突然照明が暗くなり、結婚式で定番の曲が流れたと思ったら、ホテルの方が「ご結婚おめでとうございます」とケーキを運んできてくれて、周りのお客様の注目を浴びてしまい、かなり恥ずかしかったです。皆さんから拍手もいただいて、ケーキを囲んで記念撮影もしてもらいました(^-^;いやはや、なんとも・・・。ちなみに次の日の朝食は和、洋のバイキングでした。

旦那がビリヤードがやりたい、というのでビリヤード台があるホテルを探したのですが、他にもダーツやDVD、マンガに書籍、オセロゲームなどなど、たくさんあって良かったです。館内中にバリちっくなお香も焚かれていて、いい感じでした。

伊豆高原に行ったのですが、博物館や美術館がたくさんあって、どこに行くか悩んでしまいました。とりあえずロウ人形館へ。似てないのもありましたが、妙にリアルで今にも動き出しそうなのがあってびっくり。あとガラス工芸の美術館に行って、予約していた体験コーナーへ。私はビーズアクセサリーコースでストラップを、旦那はステンドグラスコースでかわいい花型のライトを作りました。ステンドグラスの方はコテを使ってあらかじめ型通りに切ってあるガラスをくっつけていたのですが、難しそうでした。




表示数:
(現在:5件/PAGE表示)
30090




- SCRIPT:旧日記はこちら -