[HOME]
気まぐれ日記

- 日記ページもリニューアル!!-


PAGE: [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
 もう半月。
    ...2006/01/16(Mon) 00:58:00...

年が明けてからもう半月。早いですねぇ。お年玉付き年賀ハガキ、早速当選番号調べましたが、かすりもしませんでした(^-^;まぁいつも当たっても切手なんですが、たまにはふるさと小包便でも当たってくれないかしら。

先日、夫婦でインフルエンザの予防接種を受けました。私は受けた後ちょっと熱っぽくなった程度で次の日には元気でしたが、主人の方が受けた後関節の痛みや寒気を訴え、夜には高熱を出し、寝込むという事態に(;д;)次の朝熱を測ると38℃。それでも「昨晩より楽になった」というのでかなり高熱だったんでしょうね。「もう二度と予防接種なんてしない!」と熱にうなされながら言っておりました。100人に数人こういう症状が出るとは説明を受けてはいましたが、こんなに高熱が出るとは・・・。よほど体に合わなかったんでしょうね〜。ちなみに接種料金は一回3500円でした。

 あけましておめでとうございます。
    ...2006/01/02(Mon) 00:17:23...

2006年、スタートです!東京で過ごすお正月は初めてですが、特にする事もなく、自宅でお雑煮食べてテレビ見て元日は過ぎてしまいました(^-^;Aお雑煮は主人が自分で実家のを再現する!というのでお任せ。(私の実家のお雑煮の具に苦手なものがあるらしい)同じ千葉県出身でも、お雑煮の具が違う・・・。青のりたっぷりでおいしかったです。

年賀状はいつもお正月休みが終わってから見ていたのですが、今年はすぐに見れてちょっと嬉しかったです。業界の人はあまり1日には着きませんでしたが(私のもか(^-^;A)掲示板のレスはまた後日。それでは、今年も宜しくお願いします!

 もう今年もあとわずか・・・。
    ...2005/12/28(Wed) 23:24:07...

ほんとにあっという間に一年が過ぎてしまったような・・・。今年は個人的にいろいろあって仕事以外で忙しかったなぁ。しみじみ。お正月は東京でゆっくりする予定です。実家に帰らないの初めてかも!?

仕事はぼちぼち・・・。何も公表できないので、最近ウチで流行ってる食べ物〜。細○数子先生の幸せレシピでやってた「こんにゃくの炒め物」簡単でこんにゃくと調味料さえあればできるので、試しに作ってみたら意外においしくて、主人にも好評。あとはリンゴとバナナ、牛乳をミキサーにかけたバナナジュース。これは主人が作ってくれます。なんだか健康志向ですね。昨日また実家からお米と共に野菜が沢山届きました。水菜、売ってるのはそのままサラダにして食べますが、実家で作ったのは茎も太いし、葉の部分も固くてサラダには不向
きと判明。どうしたら一番おいしく食べられるかなぁ。味も濃いので、栄養はあるとは思うんですけど。

年賀状、7割ぐらいは出しましたが、まだ出してない人の分が・・・(^-^;A明日にはやらなくては〜。

 何ヶ月ぶり?
    ...2005/11/27(Sun) 21:53:29...

皆さんお久しぶりです。とりあえず復活しました〜。(病気とかではなかったのですが)

気がつけばもうすぐ12月ですね。毎日矢のように過ぎていきます( ̄▽ ̄;Aあわわ〜。年賀ハガキ買わなくちゃ!

仕事はここに書けないものをしています。ので何を日記に書いたらよいのか。あ、実家から柿、ほうれん草、カブ、みず菜、ダイコン、長ネギがダンボール1箱に入って送られてきました。みず菜やほうれん草は売ってるものより茎がしっかりしていて色も味も濃いんですよ〜。おいしいです。いつも送ってもらって感謝してます。量が多いので食べきるの大変ですが(^-^;

久し振りに書き込みしてこんな話題(^-^;Aまぁいいか。

 地震怖い!
    ...2005/08/16(Tue) 22:28:58...

最近大きな地震が多くてホントに怖いですね。食器棚のシートをマットとかの下にしく滑り止めシートに変えてみたり。雑誌で見たのですが、確かに普通のシートより食器が滑らなくていいかも。100均で売ってますしね。

しばらく、諸事情により日記、BBSのレスができなくなくなります。できそうだったらするかもしれませんが。お盆も終わって夏も半分終わったなぁという感じですが、夏バテは夏が終わる頃になるともいうので、皆さん体調管理には気をつけましょう〜。ではでは。



表示数:
(現在:5件/PAGE表示)
30379




- SCRIPT:旧日記はこちら -