[HOME]
気まぐれ日記

- 日記ページもリニューアル!!-


PAGE: [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
 打ち上げ 2
    ...2009/01/31(Sat) 23:28:05...

(コメントが多過ぎて書き込めなかったので2つに分けました。下の日記から読んで下さいね〜。)

ビンゴ大会もあったのですが、私は貰って持っている物(萌香さんのスポーツタオルとか)の時にビンゴになってしまったので、辞退しました(^-^;残念。たまには一番良い商品とか当ててみたい。

打ち上げをすると、アニメって本当に多くのスタッフで成り立ってるんだな〜と改めて思います。なかなか厳しいスケジュールの中、スタッフの皆さん、キャストの皆さん、本当にお疲れ様でした!!またご縁がありましたら、宜しくお願いいたします。

新しい仕事もスタートしましたが、なくなったと思っていた企画が急に動き出したり、なんだか大変な事になってきました・・・私の狭いキャパを越えそうです( ̄▽ ̄;)お金はないけど仕事の量だけバブリーな感じ?でも不況の世の中、仕事がもらえるだけでも幸せですね。

 打ち上げ
    ...2009/01/31(Sat) 11:16:38...

ちょっと時間がたってしまいましたが、27日に新宿でロザリオの打ち上げがありました。

制作君と一緒に普段会わないスタッフの方々と挨拶回り(背景さんとか撮影さんとか)、ライターさんともお話しましたが、唯一の女性のライターさん、早坂さんとお会いしてちょっとお話。お話しした感じは上品な女性な感じの早坂さん、水着の回やジュテームの回の脚本書かれてるんですよね〜。あくまでも「監督の言う通りに」なんておっしゃってましたが(笑)逆に私の絵についても「女性なのに結構きわどいの描いてるじゃないですか〜。でも女から見ても嫌じゃないのがいいですね」というような私にとっては大変嬉しいお言葉をいただきました。ありがとうございます。また機会があればご一緒にお仕事したいですね。

今回はメインキャストの皆さんが少なくてちょっと残念。岸尾さん、こやまさん、井上喜久子さん、砕蔵役の檜山さん、その他キャラの皆さん(すいません(^-^;)あと森功至さんがいらっしゃいました。井上さんのご挨拶が面白かった(*^o^*)

原作者の池田先生ともお話させていただきました。CUPU2は私的には「ちょっとやり過ぎだったんじゃないかな〜、池田先生怒ってないかなぁ( ̄▽ ̄;)」と思いながらキャラを起こしてたりしてたので、その辺も聞いてみたのですが、「全然大丈夫ですよ(⌒-⌒)」と優しい笑顔に安心しました。(まぁ色々おっしゃりたい事はあったと思いますが(^-^;)池田先生は物腰が優しいというか・・・ちょっと癒された私です。

原作付きのキャラを起こす時に作品によってはなかなかO.Kが出なくて全く作業が進まなくて困っているなんて話を良く聞きますが、ロザリオは最初にお会いした時に「ここを修正してください」と言われた所以外はすんなり通していただいて、本当に助かりました。多々至らない所は沢山あったと思いますが、池田先生、どうもありがとうございました。これからも連載頑張ってください!


 明けましておめでとうございます。
    ...2009/01/05(Mon) 00:32:32...

気がつけばロザリオの最終回も放映が済み、あっという間に年末年始。次の仕事が1月に入ってからだったので、ロザリオが終わってからうまくお休みがとれました\(⌒▽⌒)/いつも年末ギリギリまで仕事だったので嬉しい〜。

明日から次の仕事に入ります。まだロザリオのDVD ジャケットも残ってるので気分的には中途半端なのですが・・・仕方ないですね。

嵐のような仕事だったロザリオの最終回。毎日ハラハラでした・・。もうちょっと時間があればなぁなんて今更ですが。今回、自分でもラフ原描いたりしたのですが、何ていうか・・・私の所が一番浮いちゃってたような気が・・・( ̄▽ ̄;)(表萌香さんが復活したあたり)ギャグ顔のせい?月音の顔も違うよな〜とか・・自分でキャラデやっておいてスイマセン。

まぁでもラストはロザリオらしい賑やかで明るい終わり方で良かったと思います(^-^)スタッフの皆さん、今更ですがお疲れ様でした。

ロザリオのキャラデに決まった時は自分には合ってないんじゃないかな〜と思ったりしましたが、今では参加できて良かったと思ってます。仕事なので大変な事はありましたが、スタッフが楽しんで作った作品というのは視聴者の皆さんにも伝わるんじゃないかな〜と。(本当に楽しそうでしたよ、監督やライターの皆さんも。「この歌がこのシーンにピッタリなんですよ。でも怒られちゃうかな〜」とか悩みつつニヤニヤしてる監督とかね)こういうスタッフの皆さんと仕事できた事は幸せでした。ありがとうございました。

それでは、今年も宜しくお願いいたします。


 まったり中。
    ...2008/12/20(Sat) 00:16:44...

仕事の方もやっと一段落してまったりしてます。あ〜、しかしどんな出来上がりになる事やら・・・・。いただいたアニメ雑誌にロザリオの最終回、私一人が作監の欄に載ってるんですが・・一人じゃないんですよ〜。雑誌に載せる時に他の作監さんが決まってなかったからだと思いますが。一人じゃ無理無理・・だってあの内容であのスケージュールってあまり書くと怒られそうなのでやめておきましょう(=_=)とにかく関東では残り最終回のみですね。12話、あのタイミングで裏モカさんのDesireが流れた時はびっくりしました。さすが監督、シリアスシーンでもおかまいなし( ̄▽ ̄;)最終回はどんな展開になるのかお楽しみに〜。

さて、ここでいくつか告知なんぞを。
今発売中の2009年1月号のアニメージュさんとアニメディアさんにプレゼント用の年賀状を描かせていただきました。アニメージュは表モカさんと胡夢ちゃん。アニメディアはモカさんだけだったかな・・。ヒロインが多い作品だと誰を描くか迷うんですよね〜。 あぁ〜、しまった!こちら、12月18日必着(アニメージュ。アニメディアは手元に届いてないので分かりません( ̄▽ ̄;)ですって。そうか、年賀状だから締め切りが早いのね。スイマセン、今更・・・。せっかく珍しい着物姿を描いたのに。応募してくれる人がいなかったらどうしよう・・ドキドキ。

それから、12月17日発売(多分)のメガミマガジンクリエイターズVol.14でインタビューを受けさせていただきました。ちょっと恥ずかしいアニメーターになったキッカケやロザリオの設定やO.Pの修正(3枚だけですが)、今まで関わった作品の設定画や版権なども有り。昔の絵を見るのは恥ずかしいんですが・・・(^-^;興味のある方は宜しくお願いします。

しかし、何度受けてもインタビューというモノには慣れません。緊張するし、色々聞かれてもうまく受け答えできないし。本当に単純に絵を描く事が好きなだけでアニメーターになったので・・・( ̄▽ ̄;)毎回ライターさんに謝っている私ですf(^-^;すいません。

急に寒くなってきましたね。いつも仕事が一段落すると気が抜けて風邪をひいちゃったりするので今回は気をつけるぞ〜(ってもう1ヶ月前にひいたんですけどね。( ̄▽ ̄;)うがいに手洗いはしっかりしましょう☆

 毎日寒いですね〜。
    ...2008/11/23(Sun) 00:36:13...

風邪をひきそうです・・・ゲホゲホ。そんな場合じゃないので気合いで乗り切らなければ!

ロザリオ、てんこもりな第8話が放映になりました。E.Dのテロップ見て笑っちゃいました。自分の名前が脚本協力で出てるよ!(笑)変な感じ。

だいぶ前に制作君から「監督が皆でネタ出し合って1本作ろう!とか言い出して、ご協力していただきたいんですが・・・」なんて言ってコンテ用紙を一枚持ってきました。4コママンガみたいでOKと言うので一応描いて出したんですが、面白くないからボツかな〜なんて思ってました(^-^;私はシリアスな作品だとギャグやりやすいんですが、もともとがコメディなのでなかなかネタが思いつかなくて苦労しました。なんて監督に言ったら、「そうですか〜?僕は最初からギャクやってる方がいくらでも出て来るんですけど。」とおっしゃってました。まぁそうでしょうね。そんな監督だからこそアニメのロザリオがあるのでしょう。

で、どれを私が描いたかというと・・・銀先輩の髪の毛ネタです。銀先輩のネタは書く人少ないかな〜と思って考えたんですが、これぐらいしか思いつきませんでした。すっごい分かりづらいネタですいません。月音のハネてる髪の毛(設定にはきっちり3たばづつハネるように描いてあります)が以外に作画する上で重要なポイントだったりして。あの3本ハネた髪型が描けない!という原画さんもいたり、総作監の清丸君にも「描きづらいっす」とか言われてるもので作画する方にとっては割と気になる存在なのですが、見てる人には分かりませんよね( ̄▽ ̄;) 声優さん達がどのネタ作ったのか気になる・・。DVDとかで分かるのかな?       

さてさて、仕事の方も詰まってきました。あぁ・・間に合うのかしら?頑張れ、私!(笑)



表示数:
(現在:5件/PAGE表示)
30386




- SCRIPT:旧日記はこちら -